top of page

みなさんち

​あなたのそばにいてほしい方はだれですか?

 設計の要望の中で、神棚についてお伺いすると、いつか置くかもしれない、気に入ったものがないから、置けるように棚だけつけといて、などと神様を祀るという生活が少しずつ薄れていくのを感じていました。

 

そして、キリスト教の方や、可愛い仏像をお持ちの方もおられました。

大好きなペットを亡くされた家族は、大事そうに写真と遺骨を飾り、キリスト教に宗教を変えたけど、ご先祖様は仏教で、位牌だけを棚に飾っていました。

 

 いろんな方と一緒に、生活に密接する仕事をしていて思ったのは、多種多様な生活様式の中で、心の寄り添うものは、人によって変わって来ているということでした。

 この経験から、これからの神棚は、自分が心のよりどころとして見守ってほしい、ずっと一緒にいてほしい、どんな神さまでも、どなたでも祀れる、神さまのおうち、「みなさんち」という、神棚を考えました。

 もしかしたら、お子さまが初めて書いた絵が、あなたの おうちの神様になるかもしれません。

正面.jpg

新しい神棚

宗教にとらわれない、素材にとらわれない、場所にとらわれない

 新しい神棚を考えた時、いろんな神様が入られるのだから、自分の好きな「みなさんち」を選んでいただけるように、2種類のベースを考えました。

 1種類目は、木のタイプです。

石川県材の能登ひばを使用しました。

木の樹種は他にも、国産材の檜と桜を選べます。

木のいい香りが部屋に広がり、美しい木肌の おうちになりました。

檜や能登ヒバの白く美しい木肌か、桜の深い褐色の木肌か、インテリアにあった、お好きな木を選んでいただけます。

 2種類目は鉄の板を曲げて作った金属の おうちです。

冷たく感じないよう、優しい雰囲気の白い塗装をかけました。すっきりとしたデザインとなり、空間に溶け込みます。

 台座には木を使用し、無機質の中にも温かみがある みなさんち になりました。

そして、鉄を使ったことで磁石が引っ付きます。

好きな写真など止めておくことができる、面白い仕掛けになりました。

 

 オリジナルの自分で選んだ神棚で、お祀りして頂くことができます。

 置き場所も、壁に取り付けたり、棚の上に並べたり、好きにおいて欲しい。

​いつでもそばに感じれるように、お気に入りの場所においてください。

みなさんちの種類

能登ヒバ.jpg

能登ヒバさんち

石川県材の能登ヒバを使いました。

​とてもいい匂いがしますよ。

桜.jpg

​さくらさんち

日本の心の木、桜を使用しました。

​美しい褐色の木肌が、お部屋で映えます。

神具1.jpg

神具さん基本セット

お米とお塩、お酒(お水)のセットです。

九谷焼の土を使用し、白い神具になりました。

お米やお塩以外に、豆皿として使用できます。

 

台座.jpg

拡張台

​基本のおうちに花器を置くための拡張台です。

檜.jpg

​ひのきさんち

神棚といったら檜。

美しい木肌はとてもお部屋に馴染みます

板金.jpg

​板金さんち

今までなかった、鉄のいえです。ガッチリと守ります。白の塗装でシンプルに仕上げました。

​なんと磁石がひっつきます。

 

神具2.jpg

神具さん花器

榊やお花を入れれます。

こちらも九谷焼の土でずっしりと安定します。

(榊は付きません)

 

箱_edited.jpg

​その他

後日発表あるかも。

ロゴ.png

​作ってくれた地元の企業さん

ロゴ家.jpg

​設計•デザインはくのさんち。

​神棚の思いを形にするため心血を注いでできました。

ロゴ木.jpg

みなさんちの木担当。木を愛する会社、株式会社ルーティヴさん。丁寧で細かな作業に脱帽です。

ロゴ鉄.jpg

みなさんちの鉄担当。大から小まで金属ならおまかせ、有限会社 スミテックさん。金属の神棚を真剣に作ってくれました。

ロゴ土.jpg

みなさんちの神具担当。優しい土の表現がすてき、能美市の陶工真々さん。縮みも考えて作ってくれました。

ロゴ箱.jpg

みなさんちの箱担当。こんな箱がいいを形に、株式会社マツバラさん。とても素敵な箱になってびっくり。

bottom of page